2020年1月24~26日にかけて、千葉県の幕張メッセにて、格闘ゲーム複数タイトルの大型大会“EVO Japan 2020”が実施。26日には、メイン競技タイトルの『鉄拳7』の決勝トーナメントが行われ、タイのBookが優勝した。
大会後にはBookへの囲み取材でお話をうかがえたので、そのインタビューを掲載しよう。

――優勝おめでとうございます。今の率直な気持ちを教えてください。
Book 優勝はすごく嬉しいです。それと同時に、複雑な気持ちあがりますね。私はもともとジンをメインキャラにしていましたが、今回はリロイをメインにして戦いました。リロイを使うためにジンの使用を控えることになったのは少し複雑でしたね。
――どのような思惑でジンからリロイに変更する決断をしたのですか?
Book ジンを使っている時にはあまり自信が持てず、自分のプレイに違和感がありました。しかし、リロイを使うようになってからは自信が持てるようになったんです。そういったメンタルの部分を考えて、リロイを使う方が良いという判断です。
――今回はリロイを使うプレイヤーが多かったですが、Bookさんは他のプレイヤーのリロイに比べてどういった部分が優れていたのでしょうか?
Book リロイを使う多くのプレイヤーは、先人を真似して、上手い人のプレイに近づくように上達することが多いです。しかし私は自分なりにどうやればリロイがベストの動きになるかを考えながらプレイしています。その点が大きな違いだと思いますね。
――トーナメント中の一番の強敵はどなたでしたか?
Book みきおです。彼とは以前野試合で対戦しましたが、その時とはかなり動きを変えてきて、集中すると動きがよくなるタイプに感じました。大会の彼は野試合の印象と違って厄介でしたね。
――グランドファイナルの序盤では積極的に中下段の2択を仕掛けるみきおの攻めに押されていましたが、後半はどのようなきっかけで流れを立て直せたのでしょうか?
Book 2択を連続でくらってしまっても精神を落ち着かせて、次の2択に冷静に対応できるように心がけました。劣勢な時にも慌てなかった点が活きたと思います。
――最後に自由なメッセージをお願いします。
Book 私はこれまで2年間、鉄拳ワールドツアーなどの国際大会に出場してきて、優勝したのは2018年のタイガーアッパーカットだけでした。最近は『鉄拳』ファンたちから“Bookは強いプレイヤー”として見られていないと感じ、自信を失っていた部分があったので、今回優勝できて本当によかったです。少なくともタイの『鉄拳』ファンは喜んでくれていると思います。
ライター:H.H