プロチームが普段どのような機材を使って練習しているか気になりませんか。今回は、Gzブレインがプロデュースするプロゲーミングチーム‟FAV gamingレインボーシックスシージ部門”の選手がトレーニングルームで使用しているゲーミングPCを紹介します。
『レインボーシックス シージ』とは?
PC版『レインボーシックス シージ』は、日本にプロリーグを持つ人気タイトルです。国内でも数多く大会が開かれており、最近では“日本プロリーグ シーズン9”が開催されました
なぜプロゲーマーはPCにこだわるのか
「より高いフレームレートとグラフィックで遊びたい」、「憧れの選手と同じ環境でプレイしたい」など、ゲーミングPCを購入するにあたってさまざまなきっかけがあると思います。
FAV gamingのトレーニングルームで使用しているPCは、‟G-Tune NEXTGEAR i690GA4”。(製品紹介ページ:https://www.G-Tune.jp/pro_gamer/favgaming/)
G-Tune NEXTGEAR i690GA4は
- CPU : インテル Core i7-9700K
- グラフィックス : GeForce RTX 2070
- メモリ : 16GB PC4-19200
- 電源 : 700W 【80PLUS BRONZE】
と、ゲーミングPCの中でもハイスペックなモデルとなります。
こちらは選手の要望に応えた製品で、スペックについてこだわりを見せるShiN選手いわく「オフライン大会、世界大会と同じ環境で練習したい」とのこと。
ハイスペックゲーミングPCだからこそ実現する安定したプレイ環境
『レインボーシックス シージ』ではブリーチングチャージなどで壁を破壊する際はPCに負荷がかかり、FPSがガクンと落ちることがあります。G-Tune NEXTGEAR i690GA4は、Core i7-9700KとGeForce RTX 2070を搭載しており、そういった現象はほぼ起きません。ゲーム内のグラフィック設定を高くしても、アベレージは150FPS~160FPSで動作するほど、高い安定性を誇ります。


プロゲーマーのこだわりポイントを紹介
『レインボーシックス シージ』では細かな設定が用意されています。テクスチャー、LOD品質(グラフィックスの精細度を下げる距離の調整)、シェーディングに関しては、プロゲーマーそれぞれで設定が違います。よいプレイをするためにはひとつひとつの設定も重要です。
マウス感度、エイム、アスペクト比、視野角などもプロゲーマーの設定を参考にする方が多いですが、ここでは、テクスチャーに絞って、紹介したいと思います。
たとえば、ShiN選手のテクスチャー設定は「高」。スペックが低いPCですと、フレームレートが低下してしまいますが、G-Tune NEXTGEAR i690GA4ではアベレージ210FPS~230FPSで作動を確認できました。
また、「ゲーム内の武器スキンを見るのが好き」だと言うAfro選手は、テクスチャーを「超高」に設定していますが、アベレージ180FPS~200FPSで動作を確認できました。


自分に合った1台を選びたい! プロが勧めるPCとは?
ここまで、ハイスペックなゲーミングPCだからこそ実現できる快適な環境について紹介しました。しかし、ゲーミングPCの種類も多種多様。どこに着目して選べばいいか困った経験もあるのではないでしょうか? そこで、FAV gamingがG-Tuneを選んだポイントをまとめてみました。
本格的にゲームを楽しむなら、性能と周辺機器にこだわれるデスクトップPCがオススメ
デスクトップPCは“コストパフォーマンス”、グレードアップ(拡張性)、メンテナンス性に優れており、モニターやキーボードなど周辺機器にこだわれます。G-Tune NEXTGEARシリーズなら、デスクトップの優位性を存分に発揮できるでしょう。末永くPCゲームを遊ぶなら、最初に購入するゲーミングPCはデスクトップがオススメです。

自分に合った1台を手軽に選べるBTO、メーカー保証も!
BTO(ビルド・トゥ・オーダー)製品を販売しているマウスコンピューターであれば、自分のニーズにあったパーツを選んで購入でき、メーカー保証も付きます。また、万が一の際にも24時間365日の電話サポートがあるので安心です。自分好みの1台を見つけて楽しくプレイしましょう!

MouseComputer×FAV gaming動画では‟G-Tune NEXTGEAR”の魅力を紹介
FAV gamingのトレーニングルームで導入しているG-Tune NEXTGEAR i690GA4で、レインボーシックス シージ部門の選手がプレイしながら製品の魅力を紹介する動画が公開中。ShiN選手、Afro選手、Wendyzera選手のこだわり設定も要チェックでチュ!
© 2015 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Tom Clancy’s, Rainbow Six, the Soldier Icon, Uplay, the Uplay logo, Ubi.com, Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries.