いよいよ2月2日より放送がスタートする「ストリートファイターリーグ powered by RAGE」。本稿では、同リーグに出場するMAGO SCARLET(マゴスカーレット)のインタビューをお届けする。

エクストリームクラス:マゴ
ハイクラス:さかがみ
ビギナークラス:国定 涼介(クニサダ リョウスケ)

マゴ
趣味&特技:格ゲー・マンガ・アニメ
好きなキャラクター:中国拳法を使うキャラ
リーグに対する意気込み:優勝以外見えません!

さかがみ
趣味&特技:絵・野球観戦
好きなキャラクター:バイソン
リーグに対する意気込み:画面の内外問わず盛り上げます!今後のおれから目を離すな!

国定涼介(クニサダ リョウスケ)
趣味&特技:何時間でもゲームができる
好きなキャラクター:エド
リーグに対する意気込み:全力でリーグを戦い、終わったころにはハイクラスの方たちにも立ち向かえるような実力をつけたい
チームインタビュー
ーー今回開催されるカプコン「ストリートファイターリーグ powered by RAGE」の印象や感想をお聞かせください。
マゴ とにかく面白いルールなので、長期間誰かに教えたいなと思っていた願いがあった自分としては、とてもいい機会だと思って楽しんでいますね。当然チームメイトには勝ってほしい気持ちがあるので教えることが勝利に関わってくるのかなと思うのですが、ゲームが上手くなるように、なおかつゲームを楽しめるような教え方をしています。
さかがみ このリーグ戦には何としても参加したかったので、猛プッシュしてこうしてマゴさんと一緒のチームになれてよかったです! いちばん自分の気持ちを組んでくれそうなのがマゴ選手でしたし、かねてから教えるのが上手いということも耳にしていたんです。高いレベルで戦いたいと思っていたのですが、本当に期待通り親身になって教えていただいています。
国定涼介 オーディションのときは『ストリートファイター』の知識がゼロの状態で練習方法もわからない中でやってきたんですが、マゴ選手にわかりやすく教えてもらったことで一気に自分の力が伸びていくことを実感できました。でもそれはほかのビギナークラスの方も同じで、プロの方に教わって戦いのスタイルが変わったり対策もされていくと思うので、ドラフト時の評価の高さに満足せずに、ここから頑張っていきたいです。性格的に負けると引きずってしまうのですが、それも気にならないくらい練習していきたいです。
ーー今後どのような練習や戦略を立ててリーグ戦に挑まれていくのでしょうか?
マゴ 対戦する相手のキャラクターが5キャラ分はいることになるので、対策を絞れることがハイクラスとビギナークラスの選手にとって良いと思いますし、自分にとっても教えやすいですね。プラスして幅広い基礎の部分を教えられたらなと。国定選手は基礎をこれからいっぱい身につけないといけないし、さかがみ選手のようなハイクラスの選手でも実はできていない基礎がいっぱいあるので、そういう自分たちで気づいていない部分を僕の知識や経験の中から伝えていけたらなと思っています。
さかがみ ゲームをずっと本気でやり続けるのは1人では難しいのですが、マゴさんと一緒に課題をこなしながら集中して練習ができたので、それがリーグ戦を通じて自分の力になるなと実感しています。
国定涼介 ビギナークラスの中では強いと言われていますが、基礎が全然できていないところがあるんです。自分だけでは気付けなかった部分をしっかりと反省して、教えていただいたことを吸収してやっていきたいです。
ーー最後にカプコン「ストリートファイターリーグ powered by RAGE」をご覧になる方に向けて意気込みやメッセージをお願いします。
マゴ プレイヤーとして歩んできた世界大会の経験なども教えていこうと思っています。エクストリームクラスに関しては今まで通りのプロシーンと変わらないのですが、ハイクラスとビギナークラスとチームを組んでいるので勝ちを共有するじゃないですか。国定選手はモチベーションを出してさらなる高みに行ってくれれば嬉しいですし、さかがみ選手は『ストリートファイターV』から名前を知るようになって少し伸び悩んでいるところがあったんですが、そこを克服して結果を出して行ってくれれば嬉しいですね。
さかがみ リーグでの対戦や対策を通じて、結果的に自分の成長につながればいいなと思っています。そういうところを「俺のシンデレラストーリー」として見てほしいですね。最終的に世界チャンプというところまで見据えていきたいので、千載一遇のチャンスを無駄にしないように頑張りたいです。
国定涼介 一緒のチームになってマゴ選手から『ストリートファイターV』の交流の場も紹介していただいたので、そういうところにも顔を出してオフラインでの対戦にも慣れていこうと思っています。とにかく『ストリートファイターV』楽しむために、いろいろ触れて勉強していきたいですね。
番組スケジュール
・第1節 2/2(土) 21:00〜
・第2節 2/3(日) 21:00〜
・第3節 2/9(土) 21:00〜
・第4節 2/10(日) 21:00〜
・第5節 2/23(土) 21:00〜
・第6節 2/24(日) 21:00〜
・第7節 3/2(土) 21:00〜
・第8節 3/3(日) 21:00〜
・第9節 3/9(土) 21:00〜
・第10節 3/10(日) 21:00〜
関連記事
(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2016, 2018 ALL RIGHTS RESERVED.
(C) CyberZ, Inc. (C) AbemaTV, Inc. (C) avex entertainment Inc.