2018年10月12日に、プレイステーション4版がソニー・インタラクティブエンタテインメントから発売予定の『コール オブ デューティ ブラックオプス 4』(以下、『CoD: BO4』)。
同タイトル展示が、2018年9月20日~23日まで幕張メッセにて開催されている”東京ゲームショウ2018”(以下、TGS 2018)において実施された。

新マップで勝利してTシャツをゲット!
【プレイステーション®ブースSIE試遊タイトル】
『CoD: BO4』マルチプレイヤーの新規マップで5対5の対戦をお楽しみいただけます! 勝利したチームには特別なノベルティも! ぜひご期待ください。 https://t.co/G1b5EUWwUs #TGS2018 pic.twitter.com/hYElzTfCml— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) September 18, 2018
幕張メッセホール4にある”プレイステーション®ブース”では、『CoD: BO4』の体験プレイが可能となっており、ゲームモードのひとつ”コントロール”を新マップでプレイすることができた。5人対5人のチーム戦となっており、来場者で即席のパーティーを組んで戦う。
1試合目のマップは”Gridlock”、2試合目はGamescom 2018で解禁された新マップ”Arsenal”で行った。1戦目は練習試合だが、2戦目に勝利するとノベルティを獲得することができる。
筆者もノベルティ欲しさに、ガチでプレイし手に入れてきた。

上記の写真がそのノベルティである『CoD: BO4』ロゴ入りのTシャツ。ぜひ、みなさんも試遊ブースで新作を体験し、限定の景品を入手してほしい。
ちなみに、ここでは2018年7月26日にソニー・インタラクティブエンタテインメントから国内向けに販売された、”レボリューション プロ コントローラー2”を使ってのプレイになる。
こちらの記事で使用感をレビューしているので、『CoD: BO4』試遊ブースを訪れる前にチェックしてほしい。
PlayStation presents LIVE SHOW

9月20日14:20からは、PlayStation presents LIVE SHOWが配信された。MCは松島初音氏(左)、実況・解説には『コール オブ デューティ』プレイヤーにはおなじみのk4sen氏(中央)、鈴木ノリアキ氏(右)が登場した。
さらに、ゲストとしてRush Gamingの4名が試遊ブースで『CoD: BO4』をプレイした。


Rush Gamingの選手が使用するスペシャリストや装備の説明を実況・解説のふたりが行い、新作の魅力を存分に伝えていた。
今回の作品には10体のスペシャリストが登場するが、ここでは”Firebreak”、”Ruin”の攻撃系の特技を持つキャラクターと”Recon”、”Ajax”といったサポートに長けたキャラクター、合計4体を使っての紹介プレイが実施された。
こちらのブースは下記のリンクにて生中継されている。まだ『CoD: BO4』のトレーラーを見ていない人や、ベータ版をプレイしていない方は、ぜひチェックしてほしい。
配信サイト:Youtube
そして、TGS 2018の一般公開日の2018年9月22日11時・23日11時からはRush Gamingが試遊ブースを訪れ、プロプレイヤーといっしょにプレイできる貴重な機会が設けられている。