Class1への昇格チームが決定!
2018年6月1日、PCゲーム『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』(以下『PUBG』)のDMM GAMES公式大会”PUBG JAPAN SERIES βリーグ Phase1 Class2″Day3が開催された。

【タイムシフト視聴】
“PUBG JAPAN SERIES(以下、PJS)”は、日本国内における『PUBG』プロリーグ設立を目指すリーグ形式の大会。
今回開催されるのは、“PJS βリーグ Phase1 Promotion and Relegation(以下、PaR)”の7位から26位のチームで構成されたオンライン大会の“PJS βリーグ Phase1 Class2”。
上位6チームが“PJS βリーグ Phase2 Class1”に昇格、下位6チームが“PJS βリーグ Phase2 PaR”に降格、残りのチームが“PJS βリーグ Phase2 Class2”に残留する仕組みとなっている。
“PJS βリーグ Phase1 Class2”の試合は、全3日制で合計9回開催。最終日となるDay3は、ラウンド7からラウンド9までが実施された。

【開催日】
2018年6月1日
【試合形式】
全3試合:SQUAD
ラウンド1:FPPモード
ラウンド2:TPPモード
ラウンド3:TPPモード
【出場チーム】
・ISG Albatross Bloom
・DetonatioN Gaming 2
・JUPITER CORE
・PNG Fairy
・Crazy Cats Cosmo
・PENTAGRAM Revive
・SolRia Gaming
・Astro9
・violet fear
・バナナマン
・ポンデリング
・匠Festival-雅
・DT SBELLION
・Creatives Acquire
・Unlimited HOUNDS
・Naturals北海道
・7th heaven
・oracleNox
・HANAGUMI STRELITZIA
・Avengers
Class1への昇格をかけた最後の戦い!
Day1、Day2で順位に差はついたものの、まだまだ下位チームにも昇格のチャンスが残る中でスタートしたDay3。
Day2では“7th heaven”が2回ドン勝を決めるなど、有利な戦法を確立できたチームが大きく順位を伸ばす結果となっている。
今回のDay3では、各チームがどのような対策を講じていくのかが注目のポイントだ。
前回と同じく実況はシンイチロォ氏、解説はabara氏が務めた。

▲左から、実況のシンイチロォ氏、解説のabara氏。
ラウンド7
【ドン勝チーム】
“7th heaven”
ライブ配信の様子
Day3の1試合目は、各チームがマップの南側に着陸し、北側へと収束していく安全地帯を目指す展開に。
終盤には海岸に多くのチームが集まり、海に入って身を隠すチームも登場。
混戦状態での上陸タイミングをうまく見極め、さらに車などの遮蔽物を上手く利用した“7th heaven”が勝利した。

試合結果

ラウンド8
【ドン勝チーム】
ISG Albatross Bloom
ライブ配信の様子
ラウンド8は川を中心に安全地帯が収束していったことで、前のラウンドに引き続き水中を利用するチームが目立つ試合に。
水中に各チームが集まる中、先に上陸したチームが圧倒的に有利な状況でキル数を稼いだ。
最後は“ISG Albatross Bloom”と“oracleNox”の一騎打ち。“oracleNox”は弾薬が少ない状況で車を盾に粘り続けたが、パルスの縮小で車から離れたところを撃破された。

試合結果

ラウンド9
【ドン勝チーム】
ISG Albatross Bloom
ライブ配信の様子
最終結果が決まるラウンド9では、いずれのチームも序盤から慎重な動きが続く。
試合開始から20分が経過しても脱落チームはなく、徐々に銃撃戦の数も増加。安全地帯の縮小がはじまると、移動時の襲撃や接敵でつぎつぎとチームが脱落していった。
ラストは“ISG Albatross Bloom”と“Crazy Cats Cosmo”の決戦。お互いに3人が残った状態での戦闘が続いたが、“ISG Albatross Bloom”が不意打ちに成功して優勢に。
最後は挟み撃ちで確実な撃破を狙い、“ISG Albatross Bloom”が勝利した。

試合結果

Day3最終結果

“PJS βリーグ Phase1 Class2”総合結果

【Class1昇格チーム】
・Astro9
・ISG Albatross Bloom
・PENTAGRAM Revive
・7th heaven
・PNG Fairy
・oracleNox
【Class2残留チーム】
・Crazy Cats Cosmo
・匠Festival-雅
・Avengers
・JUPITER CORE
・バナナマン
・Naturals北海道
・ポンデリング
・violet fear
【PaR移行チーム】
・Creatives Acquire
・Unlimited HOUNDS
・HANAGUMI STRELITZIA
・DT SBELLION
・DetonatioN Gaming 2
・SolRia Gaming
今回は総合結果を意識して各チームとも慎重な立ち回りになる中、“ISG Albatross Bloom”がラウンド8、9と続けてドン勝。好調に順位を伸ばし、Class1への昇格を決めた。
安全地帯の縮小がチームにとって厳しいものになるなど、ポジションの確保がより重要なポイントとなったDay3。
味方と連携して有利位置を確保できたチームが、Class1への昇格を決める結果となった。
今回昇格した6チームが、Class1でもドン勝を決めることを楽しみにしたい。